お店に設置するクレジットカード決済は、当然普通は店頭でのカード決済をするシステムだけが備わっています。
しかしながら、Squareにはオンライン決済ができる「Square請求書」というサービスが付随しています。
このオンライン決済システムが想像以上に便利な機能なので、今回はこの「Square請求書」について詳しく解説したいと思います。
※ 2017年2月に、SquareインボイスからSquare請求書に名称が変更されました。
目次
Square請求書とは
Square請求書の特徴
Square請求書は、見積もり・請求・支払いを一括で管理できる請求書アプリ。
Squareのアカウントを持っていれば誰でも利用することができ、パソコンからでもスマートフォンからでも、簡単に見積書や請求書を作成することができます。
魅力はオンライン決済ができるという点!
例えば電話注文があった際、通常だと支払い方法は銀行振込、代引き、または店頭にご来店いただいての現金もしくはクレジットカード決済、ということになります。
しかしSquare請求書を使えば、電話口でお客様のメールアドレスをお聞きし、請求書をメールで送信。
そのメールからオンライン決済ができてしまうのです!
電話注文やメール注文でクレジットカード決済ができるので、特にオンラインショップを設けていないお店でも、ブログやInstagramなどで商品紹介をして物を売ることが可能になります。
Square請求書の利用の流れ
注文商品、お客様情報、お届け日など、必要事項をお伺いする。
その際メールアドレスを忘れずに聞いておく。
Square請求書アプリに請求額を入力し、お客様のメールアドレス宛にメールを送信。
お客様がメールを開き、オンライン決済画面にてクレジットカード情報を入力すればお支払いは完了。
カードリーダーでの決済と同様、最短で翌営業日には入金されます。
Square請求書での決済手数料
Square請求書においての決済手数料は以下の通りです。
カードの種類 | 決済手数料 |
Visa Mastercard American Express Discover Diners Club | 3.25% (自動継続課金の場合3.75%) |
JCB | 3.95% |
・また消費者還元事業期間中の決済手数料還元は、入金時には3.25%の手数料が引かれた金額が入金されますが、後日2.16%との差額分を登録口座へキャッシュバックされる形となります。
Square請求書はメリットだらけ!
店側のメリット
✔︎ 導入費用なし!月額費用なし!
✔︎ スマホ、パソコン、タブレットからいつでもどこでも請求書を送れる!
✔︎ 支払い状況を逐一確認できる!
✔︎ 最短で翌営業日に入金!
✔︎ 請求書メールの送信予約、定期送信ができる!
✔︎ 定期請求のクレジット自動引き落としができる!
お客様側のメリット
✔︎ 支払いのためだけにお店に行ったり銀行に行く必要がない!
✔︎ オンライン決済時の手数料なし!
✔︎ 簡単操作!
✔︎ カード情報は全て暗号化して送信されるので安心!
お客様にとっては、お店に行く電車賃や銀行での振込手数料などかからない上、オンライン決済する際の手数料も無料なので、嬉しいことだらけ!
お客様に有益な内容は、お店側もご案内しやすいので嬉しいですね。
今すぐSquare請求書をはじめよう!
Square公式サイトからアカウントを作成するだけで、初期費用なし、月額費なし、無料で誰でも簡単にSquare請求書を始めることができます。
ブログやInstagramで紹介した商品をオンライン決済できるだけでなく、お支払い忘れなどの際にもお客様にご来店いただかずにお支払いいただくことができます。
画期的なサービス「Square請求書」、気になる方は今すぐ初めてみましょう!
今なら、Squareアカウント作成時にキャッシュレス・消費者還元事業を同時申請で、決済手数料が実質2.16%、決済端末も0円になるキャンペーン中!!
Squareの公式サイトはこちら

Squareは月額固定費無料でカード決済導入!

この記事を気に入っていただけましたら、いいねやシェアをしていただけると嬉しいです♪
コメントを残す